2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-06-24 @zizi BLOG 貯水池! 前回穴を掘り放置してましたが、ビニールで防水???漏水???対策もバッチリです!!(ウソです。こんなのではすぐ漏れます。) なにはともあれ、とりあえず水を溜めてみることにしましたが、小さく見えて意外に大きい♪ 14時間で […]
2020-03-30 / 最終更新日時 : 2020-06-24 @zizi BLOG 貯水池? 畑の中に貯水池を作ろう!って事で穴堀りです。ある程度大きめの穴を掘りたいのでユンボ使います! 畑の中に通っている給水パイプをユンボで切断してしまい慌てて貯水庫の元栓を閉めに行くなど想定外の出来事もありましたが何とか5m× […]
2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-06-24 @zizi BLOG 雨除けのテント張り ぶどうの木が病気にならないように雨除けのテント張りをしています。植物の栽培って大変・・・ 同じ作業だとしても同じ事をすれば良い訳ではない。なるほど!って言いながら何言っているかよく分かっていません。が・・・ 畑全体を覆う […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-07-05 @zizi BLOG ガラス加工 雑貨店などぶらぶら商品を見て歩くことが多いのですが、最近ではガラスの加工品に興味がでてきています。特に、磨く!削る!という加工は最高です♪ 平磨きの加工現場や硝子商品の企画メーカーさんなどにもお邪魔させて頂き、色々お話を […]
2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-06-24 @zizi BLOG アルギット®ぼかし 有機質肥料をそのまま施用するとガス等の障害が発生するため、あらかじめ他の場所で混合し、水分を加えて発酵させたものをぼかし肥料というそうです。 鎌倉ぶどう園さんでは、ぼかし肥料が生み出す微生物とそれに由来する様々な効果に […]
2019-12-10 / 最終更新日時 : 2020-06-24 @zizi BLOG 感性を磨く! 大きめの重量感あるお皿の真ん中にちょこっと盛り付けてある海鮮‥‥ 食べる前に目で楽しむ! 盛り付けも付け合わせのソースもこだわりを感じます。 業種は違いますがお客様へ出す前の工程など想像するととても感性が磨けます♪